忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メニエール病のめまい
メニエール病のめまい5日ほど前突然のめまいと嘔吐があり、翌日、耳鼻咽喉科で診断してもらったところ、「メニエール病」と診断されました。その後、医師からもらった薬で治療を続けています。激しい回転性のめまいは治まったものの、5日たった今もまだ目が回っている感じが抜け切らず、立っているとフラフラ感があります。日常生活では特に急激な視線移動のときにめまいがします。嘔吐はないものの、吐き気があり食欲があまりありません。あるサイトによるとメニエール病のめまいの発症時間は30分~数時間と書いてあり、私のように5日以上も続くととても不安です。このようにめまいが何日間も続く場合があるのでしょうか?(続きを読む)


閑話休題~
メニエール病を患っている人やめまい持ちという人は、季節の変わり目にあたる春や晩秋という時期は体調が崩れがちで病の症状が出てくることもしばしばです。 メニエール病の原因は内耳内の水腫が原因とも言われますが、その内耳内水腫の起きる原因 ...(続きを読む)


PR
半年ぐらい続いて治りません。耳鳴りとめまいが続いてます。症状が出はじめてすぐ....
半年ぐらい続いて治りません。耳鳴りとめまいが続いてます。症状が出はじめてすぐに脳のCTとか耳鼻科のめまいの検査とかしたけど特に異常なし。今は耳鼻科で定期的に、デパスとセファドールをもらいに行ってます。もう診察もあまりしないで話しだけして処方してもらう感じです。私のめまいの症状が耳鼻科の先生にはあまり理解できないみたいなんです。私自身も、これはめまいなのか??って思う時があります・・・耳鳴りは、常に高い音が鳴っててその音がひどい時に頭の中がクラクラ、グワングワンする感じです・・・最近、特に寝てる間とか寝起きがひどくて不眠続きです。本当に辛いです。起きる瞬間に耳鳴りと頭のぐわぁ~んってやつで目が覚めます。こんな症状っておかしいですか?寝起きの頭痛とかは脳腫瘍の疑いがあると知ってめまいは大丈夫なのか心配になりました。それと携帯を夜寝るときに長時間触る癖があってけっこう目を酷使してます。目の疲れも関係あったりするんでしょうか・・・もう症状が出てから半年もたったので、もう一度検査とかした方がいいと思いますか?症状の種類は一緒でも、ひどくなってきてる気がするので・・・どなたか教えて下さい。(続きを読む)


耳鼻科後、ジム
肩こりめまいは随分よくなったものの、岩で登っている途中でふらっと来たら怖い ということで、一応耳鼻科で診てもらって、めまい止めのクスリを出してもらった。 これで来週の備中も安心 夕方からは今週3回目のジム。 月曜日は外岩だから、外岩前は2日間 ...(続きを読む)


半年ぐらい続いて治りません。耳鳴りとめまいが続いてます。症状が出はじめてすぐ....
半年ぐらい続いて治りません。耳鳴りとめまいが続いてます。症状が出はじめてすぐに脳のCTとか耳鼻科のめまいの検査とかしたけど特に異常なし。今は耳鼻科で定期的に、デパスとセファドールをもらいに行ってます。もう診察もあまりしないで話しだけして処方してもらう感じです。私のめまいの症状が耳鼻科の先生にはあまり理解できないみたいなんです。私自身も、これはめまいなのか??って思う時があります・・・耳鳴りは、常に高い音が鳴っててその音がひどい時に頭の中がクラクラ、グワングワンする感じです・・・最近、特に寝てる間とか寝起きがひどくて不眠続きです。本当に辛いです。起きる瞬間に耳鳴りと頭のぐわぁ~んってやつで目が覚めます。こんな症状っておかしいですか?寝起きの頭痛とかは脳腫瘍の疑いがあると知ってめまいは大丈夫なのか心配になりました。それと携帯を夜寝るときに長時間触る癖があってけっこう目を酷使してます。目の疲れも関係あったりするんでしょうか・・・もう症状が出てから半年もたったので、もう一度検査とかした方がいいと思いますか?症状の種類は一緒でも、ひどくなってきてる気がするので・・・どなたか教えて下さい。(続きを読む)


耳鼻科後、ジム
肩こりめまいは随分よくなったものの、岩で登っている途中でふらっと来たら怖い ということで、一応耳鼻科で診てもらって、めまい止めのクスリを出してもらった。 これで来週の備中も安心 夕方からは今週3回目のジム。 月曜日は外岩だから、外岩前は2日間 ...(続きを読む)


浮動性眩暈らしい
今日は眩暈が酷く、寝てました。それに加えて気温の上昇で痒くなるし・・・大変でしたよ。 いつもの「ふわっとした」眩暈です。気温が上がっていたので氷嚢を首に当てて休みを取りました。 散歩をしないで正解でしたよ。 昨日「給付金をもらった」と言う ...(続きを読む)


頭の中が揺れる状態(ガンガン・ぐらぐら)が1週間ほど続いたままです。これが浮....
頭の中が揺れる状態(ガンガン・ぐらぐら)が1週間ほど続いたままです。これが浮動性のめまい、なのでしょうか。内科で診療を受けて薬ももらっていますが、効いている感じがしません。2月頭にA型インフルエンザにかかり、タミフル服用したら熱などの症状は1日程で治まりました。そのすぐ後から、上のような症状(頭がぐらぐら、めまいのような状態)が起こり始めました。快復しきっていないのかなと思い、安静にしていましたがこの症状だけ今も残っています。インフルエンザと診断されてから1週間後に再び内科を受診したら、メリスロンなどのめまいの薬を処方されました。が、改善はほとんどされませんでした。昨夜からは時々耳鳴りも始まってしまいました。5日程経ったのでもう一度受診したところ、ロキソニンと漢方薬(余分な水分を排出するものみたいです)をもらいました。ですが、これも効く気配がしません。一日中頭の中が揺らされている感じなので、普段の生活にも影響が出ていて困っています。出来ない事が沢山あって気分も滅入ってしまって…早く元に戻りたいものです。翌週半ばまで改善が見られなければまた内科に受診ということになっていますが…その通りにこのまま様子を見た方がいいのでしょうか。それとも、神経科などに行ってみた方がいいのでしょうか。私としてはしばらく様子を見る、などとあまりのんびりしたくないのですが…。(続きを読む)


めまい 視力 視力回復日記
耳の裏の丸い骨のすぐ下の所をギュー、と押すと一時的に、持病のめまい感や視力低下状態が治まる(また、すぐ戻りますが、、、)んです。こんなことを繰り返していた、血栓が脳に飛んでしまわないか心配です。どうも、この部分が膨らんでくることにより、 ...(続きを読む)


釣りやゴルフで使う偏光グラスって、長時間使用でも頭痛やめまい、視力低下などの....
釣りやゴルフで使う偏光グラスって、長時間使用でも頭痛やめまい、視力低下などの副作用はないのでしょうか?(続きを読む)


最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) めまいや難聴の原因と病気(メニエール病など) All Rights Reserved