忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

77歳の父です。ここ数日、低血圧とめまいで悩んでいます。低血圧の原因がわからず....
77歳の父です。ここ数日、低血圧とめまいで悩んでいます。低血圧の原因がわからず不安です。どこの病院科目を受診したらよいでしょうか?15年前、心筋梗塞を患い胸にテープを貼っています。最近、主治医(内科)から、心臓が弱っているのでニトロを持参するように言われ携帯しています。一、二度服用したようです。20年ほど前に大腸癌、直腸癌を患っており多少腸に難あり。この暑さで冷水をガブ飲みし、20日頃よりフン詰まりというか、下痢ぎみというか、出るのは水だけという状態が続いていました。22日夕食中に(焼酎40ml飲用)便意があり。トイレで激しいめまいを起こし、胸が痛いというのでニトロを一錠服用しました。まもなく視界が狭まり四肢の震えと冷えの症状がでて病院へ。最高血圧94。最低血圧45.心拍数83.(普段の血圧は上120,下70、心拍数60前後)体内酸素量95。心電図異常なし。胸部レントゲン異常なし。血液検査特に異常なし(普通健康診断では白血球が若干多め)。めまいの薬と点滴を施し安泰に。その後2日間点滴を施しましたが、低血圧とめまい(特に朝)は改善がみられていません。医師は脱水症状からくるものかも・・と言っていますがはっきり原因は言いません。低血圧からくるめまいの原因は心筋梗塞の進行なのでしょうか?これから日常生活においてどんな事に注意し生活したらよいでしょうか?また、ちょっとでも胸が苦しいとニトロを飲もうとします。そんなに常用しても良いものでしょうか?本人は「救心」という薬も持ち歩いているようです。様態が急変した場合、家族としてどう対応すればよいのでしょうか?今後の治療方法と、病状の推移などについてお伺いします。(続きを読む)


起立性低血圧症とは
起立性低血圧症は、健康の人では、立ちあがったときにふらついたり、気を失ったりする症状のことを言います。 立ちあがったときが最も症状は出やすいのですが、赤信号で立ち止まったり、炊事仕事中、立ち話などでも症状が出ることがあります。 ...(続きを読む)


PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) めまいや難聴の原因と病気(メニエール病など) All Rights Reserved